■HOME / サイトマップ
■ サイトマップ ■
■機械工学科ガイド
■学生のためのページ
ようこそ機械工学科へ!
キャンパスプラン
授業・試験・イベント
単位の取り方 大成功例と失敗例
1年間の行事予定
学習プラン
1. 教育課程のフローチャート
2. 履修科目と最低修得単位数
3. 共通教育科目について
4. 専門教育の制度について
5. 学習のポイント
JABEE認定プログラム
1. 育成しようとする自立した技術者像と教育理念・目的
2. 学習・教育到達目標
3. カリキュラムの流れ図(科目間の連携)
4. シラバス(授業計画書)
5. カリキュラムと学習・教育到達目標との対応
6. 学習・教育到達目標の達成度評価法・評価基準
7. 学生自身による達成度の継続的点検ならびに学習への反映
◇”学士力”修得を目指した新教育カリキュラム◇
■ダウンロード■「学習・教育到達目標達成状況確認シート(エクセル形式)」
シラバス
教職員一覧・建物配置図
教員室・研究室・実験室 配置図
改修工事後の工学部2号館
就職活動
1. 就職について
2. 就職資料室及びインターネット検索
3. 就職活動をするにあたって
4. 就職活動の進め方
5. 応募書類(履歴書の記入法)
6. 面 接
7. 推薦の進め方と注意点
8. 機械工学科学生の就職状況(2012年度)
派遣留学生について
留学とは
各種派遣留学制度
Multi-Questions
1. 学業の巻
2. お金の巻
3. 健康の巻
4. 日常生活の巻
5. 娯楽の巻
6. マナーの巻
7. トラブルの巻
8. 各種届出及び各種証明書の巻
9. 福井大学工業会の巻
■講座・研究の紹介
■イエローページ
機能創成工学講座
熱流体システム講座
システム制御工学講座
学科内・学内リンク
受験生応援サイト
Campus Map
■大学院工学研究科 機械工学専攻
教育研究上の目的等
1. 機械工学専攻の教育研究上の目的
2. 機械工学専攻における高度機械技術者育成に関する学習・教育到達目標
3. 大学院教育改革支援プログラム
修了要件等と教育課程表
博士前期課程 工学研究科規程 修了要件等
博士前期課程 教育課程表
特色ある取組〜国際交流による教育研究活性化〜
国際交流による院生の教育・研究意識の啓発(交流協定校との国際共同セミナーの継続的・発展的開催)
(1) 取組の概要
(2) 取組の実施プロセス
(3) 取組の特性
(4) 取組の組織性
(5) 取組の有効性
(6) 今後の実施計画
(7) 本国際共同セミナーの開催実績一覧
■ 更新履歴/新着情報 ■
▲ページトップへ▲