Multi-Questions |
6. マナーの巻
|
■その1 カンニング
試験でのカンニングは絶対にしない,させない! 平成12年度の前期期末試験において発生した不正行為では,代理受験依頼者には「停学1ヶ月」,代理受験者には「停学3週間」という処分が下されました.そのとき試験で受けた全科目の単位は全て取り消しになりました.
|
■その2 喫煙場所
喫煙マナーは大人としての嗜みです.大学では,喫煙場所を除いて建物内は全て禁煙となっています.喫煙場所近辺での吸い殻は自分の責任で,吸い殻入れに入れてください.また,近いうちに構内での歩行喫煙も禁止されることになっています.吸殻のポイ捨ては勿論,喫煙で他人の迷惑になる行為はやめましょう.
|
■その3 ゴミ捨て場所
平成15年3月に,福井大学の文京キャンパスは,環境マネジメントシステムを構築して,ISO14001の認証を取得しました.本学環境マネジメントシステムの基本理念を従って,ゴミの分別処分を徹底し,ポイ捨ては絶対やめましょう.自分のゴミは持ち帰りが基本となっていますので,皆さんの良心で行動してください.また,処分に困った粗大ゴミの学内持込も過去に見られましたが,平成16年からコンピュータ機器・家電製品や粗大ゴミ等の廃棄のルールが厳しくなりましたので,不適切に粗大ゴミを廃棄すると罰則処分されることがあります.お互いに気持ちのよいキャンパスにしましょう!
|
■その4 駐車場
車通学の必要な人は校内通行証の発布を学内交通対策委員会に申請して下さい.大学の近くの路上に無断駐車することは絶対に止めて下さい.
|
■その5 壁に耳あり,障子に目あり
皆さんは殆ど大人です.あなたの一挙手一動足を周囲の人々はいろんな角度から見ていますよ.“これが大学生か”ではなく,“さすがに大学生だ”と言われるような行動・言動をしてもらいたいと思います.
|
 |