本文へスキップ

福井大学 学術研究院 工学系部門 工学領域 機械工学講座

福井大学の岡田研

Precision Machining & Burnishing Laboratory
 

■精密加工(岡田・鬼頭)研究室へようこそ
わたしたちの研究室では精密加工(主に切削加工・バニシング加工)に関する研究に取り組んでいます.


今後の予定

2025年4月23-26日
The 10th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2025, Arcrea HIMEJI, Himeji, Japan)において修士学生1名が講演発表を行います。

NEWS新着情報

       
2025年3月24日
加藤さん(学部4年)が公益社団法人 計測自動制御学会 SICE優秀学生賞を受賞しました。
2025年3月24日
加藤さん(学部4年)が機械工学コース 優秀学生賞を受賞しました。
2025年3月24日
中田さん(修士2年)が公益社団法人 自動車技術会 大学院研究奨励賞を受賞しました。
2025年3月24日
中田さん(修士2年)が学長表彰 優秀学生賞を受賞しました。
2025年3月12日
岡田教員が福井大学工学部の令和6年度 優秀教員に選出されました。
2025年3月7-8日
日本機械学会北陸信越支部2025年合同講演会(新潟大学五十嵐キャンパス,新潟市)において岡田教員が講演発表を行いました。
2024年11月28-29日
型技術協会 型技術ワークショップ2024in福岡(アクロス福岡,福岡市)において岡田教員が講演発表を行いました。
2024年11月16日
精密工学会北陸信越支部2024年度精密工学会北陸信越支部学術講演会(信州大学工学部,長野市)において修士学生3名が講演発表を行いました。
2024年11月9-10日
第32回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2024)(東京ビッグサイト,東京都江東区) 見学ならびに日本工作機械工業会様主催の工作機械トップセミナに本研究室学生が参加しました。
2024年10月23-26日
The 20th International Conference on Precision Engineering (ICPE2024) (Tohoku University, Sendai) において岡田教員が講演発表を行いました。
2024年10月4-5日
日本機械学会第15回生産加工・工作機械部門講演会(ホテル華の湯,郡山市)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2024年9月18-20日
日本鉄鋼協会2024年秋季(第188回)大会(大阪大学豊中キャンパス,豊中市)において岡田教員が講演発表を行いました。
2024年9月11-15日
The 5th International Conference on Machining, Materials and Mechanical Technologies (IC3MT2024) (The University of Phan Thiet, Phan Thiet, Viet Nam)において岡田教員と修士学生1名が講演発表を行いました。
2024年6月20日
福井大学工学部創立100周年記念大会(フェニックス・プラザ,福井市)が開催されました。
2024年6月29日
複数大学による加工系研究室合同研究会(じゅうろくプラザ,岐阜市)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2024年6月20-21日
型技術協会型技術者会議2024(大田区産業プラザPiO,大田区)において修士学生2名がポスター発表を行いました。
2024年04月04日
ツールエンジニア誌(2024年4月号)に本研究室の研究成果に関する記事を掲載いただきました。
2024年3月28日
岡田教員が福井大学 学長奨励賞(研究)を受賞しました。
2024年3月22日
後藤さん(学部4年)が計測自動制御学会 SICE優秀学生賞を受賞しました。
2024年3月22日
沓名さん(学部4年)が日本設計工学会 武藤栄次優秀学生賞を受賞しました。
2024年3月22日
沓名さん(学部4年)が福井大学 工学部長表彰 優秀学生賞を受賞しました。
2024年3月22日
久保さん(修士2年)が福井大学大学院工学研究科博士前期課程産業創成工学専攻創造生産工学コース優秀学生賞を受賞しました。
2024年3月15日
日本機械学会北陸信越支部2024年合同講演会(富山県立大学射水キャンパス,射水市)において岡田教員が日本機械学会北陸信越支部賞(優秀講演賞)を受賞しました。
2024年3月8-9日
日本機械学会北陸信越支部2024年合同講演会(富山県立大学射水キャンパス,射水市)において岡田教員が講演発表を行いました。
2024年2月28日
岡田教員が長野県精密加工技術研究会講演会(長野県工業技術総合センター 精密・電子・航空技術部門,岡谷市)にて講演発表を行いました。
2024年2月20日
岡田教員が福井大学工学部の令和5年度 優秀教員に選出されました。
2024年1月23日
中田さん(修士1年)が2023年度 精密工学会北陸信越支部学術講演会 ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2023年12月10-13日
The 25th International Symposium on Advances in Abrasive Technology (ISAAT2023, Taichung, Taiwan)において岡田教員が講演発表を行いました。
2023年12月9日
精密工学会2023年度精密工学会中国四国支部・九州支部共催-広島地方講演会-(広島大学西条キャンパス,東広島市)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2023年12月7日
産業技術連携推進会議 知的基盤部会 2023年度計測分科会 形状計測研究会(福井県国際交流会館,福井市)において岡田教員が難削材加工とバニシング加工に関する招待講演を行いました。
2023年12月5日
経済産業省素形材産業室様、株式会社フクタカ様、産業技術総合研究所北陸デジタルものづくりセンター様による出前授業を開催いただきました。
2023年11月30-12月01日
型技術協会 型技術ワークショップ2023 in SUWA(すわっチャオ,諏訪市)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2023年11月24日
金沢工業大学 最新加工技術に関する研究会(金沢工業大学やつかほリサーチキャンパス,白山市)において岡田教員が難削材加工に関する講演発表を行いました。
2023年11月18日
精密工学会北陸信越支部学術講演会(富山県立大学射水キャンパス,射水市)において修士学生3名が講演発表を行いました。
2023年10月20日
精密工学会難削材加工専門委員会(広島ガーデンパレス,広島市)において岡田教員が講演発表を行いました。
2023年10月17日
日刊工業新聞(第2部)に本研究室の研究成果に関する記事を掲載いただきました。
2023年09月26-28日
3rd International Conference on Advanced Surface Enhancement(INCASE2023, Singapore)において共同研究機関より講演発表を行いました。
2023年09月20-22日
日本鉄鋼協会 第186回秋季講演大会(富山大学 五福キャンパス,富山市)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2023年9月16日
研究室OBの渡諒太さんが在学中に参加した国際会議(ICMDT2023, Jeju island, Korea)の講演に対して、日本機械学会機素潤滑設計部門より一般表彰(奨励)を受賞しました。
2023年9月4日
研究設備のページを更新しました。
2023年8月21日
型技術誌(Vol. 38, No. 10, pp. 66-69, 日刊工業新聞)に本研究室の取り組みに関する紹介記事を掲載いただきました。
2023年6月22日
修士1年の中田昂希さんが、型技術者会議2023学生ポスターセッションの発表において型技術学生優秀研究発表賞を受賞しました。
2023年6月22-23日
型技術協会型技術者会議2023(大田区産業プラザPiO,大田区)において修士学生1名がポスター発表を行いました。
2023年5月19日
本研究室OBの佐々遼介さん(2021年度修了)が、研究室在籍時に執筆した論文により(公財)マザック財団様の優秀論文賞を受賞しました。
2023年3月14-16日
精密工学会2023年度精密工学会春季大会学術講演会(東京理科大学 葛飾キャンパス,葛飾区)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2023年3月8-11日
The 9th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2023, Jeju island, Korea)において修士学生2名が講演発表を行いました。
2023年3月3-4日
日本機械学会北陸信越支部2023年合同講演会(福井大学文京キャンパス,福井市)において修士学生3名が講演発表を行いました。
2023年2月20日
岡田教員が福井大学工学部の令和4年度 優秀教員に選出されました。
2023年2月8日
Journal of Manufacturing Processesに本研究室の研究成果が掲載されました。
2023年1月21日
読売新聞鹿児島県版に岡田教員のインタビュー記事が掲載されました。
2023年1月4日
塑性と加工(日本塑性加工学会論文誌)に共同研究の成果(筆頭著者:田中秀岳 先生(上智大学))が掲載されました。
2022年11月28-12月2日
The 19th International Conference on Precision Engineering (ICPE 2022, Nara)において岡田教員が講演発表を行いました。
2022年11月25日
精密工学会切削加工専門委員会ワークショップ(フェニックス・プラザ,福井市)において修士学生1名が講演発表を行いました。
2022年11月11-14日
4th International Conference on Machining, Materials and Mechanical Technologies(IC3MT,Taipei,Taiwan)において岡田教員が講演発表(オンライン)を行いました。
2022年10月7-8日
日本機械学会生産加工・工作機械部門 第14回生産加工・工作機械部門講演会(金沢商工会議所,金沢市)において修士学生2名が講演発表を行いました。加えて、共同研究機関の発表1件が行われました。
2022年9月21-23日
日本鉄鋼協会2022年秋季講演大会(福岡工業大学,福岡市)において岡田教員と修士学生1名が講演発表を行いました。
2022年8月2日
砥粒加工学会誌 Vol. 66, No. 8, pp. 457-463に本研究室の成果による学術論文が掲載されました。
2022年6月23-24日
型技術協会第36回型技術者会議2022(大田区産業プラザPio,大田区)において修士学生2名がポスター発表を行いました。
2022年6月3-5日
日本塑性加工学会2022年度塑性加工春季講演会(オンライン)において岡田教員が講演を行いました。
2022年5月25日
ショットピーニング技術協会2022年度総会・学術講演会(オンライン)において共同研究機関より講演が行われました。
2022年3月23日
学位記授与式が開催され、本研究室より修士7名、学士6名に対し学位記が授与されました。
2022年3月23日
佐々さん(修士2年)が日本機械学会三浦賞を受賞しました。
2022年3月4-5日
日本機械学会北陸信越支部第59回総会・講演会(オンライン)において岡田教員が講演を行いました。
2022年2月1日
書籍「国立大学で工学を学ぼう vol.2(㈱フロムページ 様)」内でバニシング加工に関する研究内容が紹介されました。
2021年12月14日
2021年度精密工学会北陸信越支部学術講演会(オンライン開催)において松岡さん(修士1年)、山本さん(修士1年)がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2021年12月2日
日本繊維機械学会・繊維学会 北陸支部研究発表会(オンライン)において本研究室の佐々さん(修士2年)が優秀発表賞を受賞しました。
2021年12月2日
日本繊維機械学会・繊維学会 北陸支部研究発表会(オンライン)において修士学生1名が講演を行いました。
2021年11月30-12月1日
プラスチック成形加工学会第29回秋季大会 成形加工シンポジア'21(オンライン開催)において共同研究機関が講演を行いました。
2021年11月14-18日
The 10th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century(LEM21)において岡田教員が講演を行いました。
2021年11月13日
2021年度精密工学会北陸信越支部学術講演会において修士学生6名が講演を行いました。
2021年10月26-27日
北陸ヤーンフェア2021において本研究室の取り組みに関するポスター・展示品を出展しました。
2021年9月21-27日
2021年度精密工学会秋季大会学術講演会(オンライン開催)において岡田研究室修士2年生ならびに共同研究機関が講演を行いました。
2021年6月1日
砥粒加工学会誌 Vol. 65, No. 6, p. 313に本研究室の紹介記事が掲載されました。
2021年3月19日
岡田研究室の修士1年 山本玲結 さんが空気調和・衛生工学会振興賞学生賞を受賞しました。
2021年3月16-22日
2021年度精密工学会春季大会学術講演会(オンライン開催)において岡田研究室修士1年生が講演を行いました。
2021年3月13日
岡田教員が日本機械学会北陸信越支部賞優秀講演賞を受賞しました。
2021年3月6日
日本機械学会北陸信越支部第58期総会・講演会(オンライン開催)において岡田教員が講演を行いました。
2021年3月5日
日本塑性加工学会第30回北陸支部講演会(オンライン開催)において所属学生が講演を行いました。
2021年1月26日
型技術協会第137回型技術セミナー(オンライン開催)において岡田教員が講演を行いました。
2020年度以前の情報はこちら

バナースペース

精密加工(岡田・鬼頭)研究室

〒910-8507
福井県福井市文京3丁目9番1号
福井大学 文京キャンパス
工学系2号館 
岡田教員室(2-318)
鬼頭研究室(2-316)

詳細はcontact usをご覧ください

精密加工研究室(岡田)




本研究室の一部の研究は公益財団法人JKA様(競輪,オートレース)の補助を受けて実施しています.





2016年度事業の成果はこちら
2017年度事業の成果はこちら
2019年度事業の成果はこちら
2021年度事業の成果はこちら
2023年度事業の成果はこちら