◆◆ |
トライボロジー研究室へようこそ!
私たちの研究室では、トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑)を核として、
機能表面デザインとコンディション・モニタリングに関する研究を行っています。
卒業生はこんな企業に就職しています!
学生はこんな賞を受賞しています!
|
To read in your language:


詳しくは,
研究内容のページを見ていただくか、
本田 にお問い合わせください.
お知らせtopics
活動内容・更新情報news
- 2024年11月7日
- 早期配属の3年生がメンバーに加わりました.(Photo)
- 2024年11月1日
- 三輪君(M2)の研究成果をもとにした特許が出願されました.
- 2024年10月25日
- 仲島君(M2)の論文が日本機械学会の電子ジャーナルに早期公開されました.
- 2024年9月9日
- 野田有花 さんが日本機械学会機素潤滑設計部門卒研コンテストで最優秀賞を受賞しました.
- 2024年9月9日
- 藤江晃平 君が日本機械学会機素潤滑設計部門卒研コンテストで最優秀賞を受賞しました.
- 2024年9月9日
- 名口裕美 さんが日本機械学会機素潤滑設計部門卒研コンテストで優秀賞を受賞しました.

過去の履歴は
こちら